皆様、こんばんは。
昨日、ブログにてヘッドライトの劣化についてお話させて頂きましたが、本日は劣化についてお話したいと思います。
車のタイヤは、走れば走るほど消耗し、時間が立てば走行していなくても劣化をしてしまいます。
そうして劣化したタイヤは走行性能が低下するため、定期的な交換が必要となります。
タイヤは車の部品の中でも唯一、地面と設置しているとても大事な部品となります。
では、もしもタイヤを交換せずにそのまま乗り続けた場合、どのような事態が発生するのでしょうか。
車のタイヤの摩耗は、運転の仕方や車重などにもよりますが、おおよそ5000キロの走行で1㍉すり減るといわれており、1万キロで2㍉、3万キロ走るとなんと6㍉も摩耗する計算になります。
ちなみに新品のタイヤの溝の深さは約8㍉ほどで1.6㍉以下になると保安基準を下回り整備不良にもなります。
もちろん、車検も通らなくなってしまいます。
先程のように1万キロ走行すると2㍉減る計算になるため、おおよそ3~4年で次の新しいタイヤへと交換することが求められます。
ただし走行距離が少なく、タイヤの減りがあまり見られないからといって、長期にわたって使用するのもNGです。
このように、タイヤの劣化や交換頻度についての知識は、車を運転する上ではとても重要となります。
参考にして頂ければと思います。
本日もありがとうございました。
以上、はるまるドライビングスクールの松本でした。